上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
もめです。
雨が降り続けますねー。
しかし田んぼと畑をやりはじめてからは
雨が嬉しいと思うようになりましたね。
さて、5回連続来m、後半戦です。
-----------------------------------------------
第30回 2009.07.07(火)京都古民家住人が来た日。
【来m者】
木野環境 さいとぅー(初)
----
コーヘイ同僚 ヤマタクさん(11)
-----------------------------------------------
面白さ120%の、さぃとぅーが京都からやってきました。

さいとぅーは、ビゼグリ立ち上げ時に出向という形できていたようで
吉永自体は何度も来てますが、来mは初です。
今回は次の日に吉永中学校で先生向けの授業があるとかで来吉し、
そして来mしたという格好です。
京都の古民家に住んでおり(私はまだみてませんが)、
menpei荘を探している時に何度も話題にでていた「憧れの家に住む人」でしたが
そんな彼に、menpei荘、そして暮らし方全般について「憧れ」を持ってもらえました。
他の人が見ないようなポイントを愛でてくださり、
さすが目のつけどころがシャープでした・・・。
いやーそれにしても彼は相当、面白いので笑いが絶えません。
「眼鏡を外すと観月ありさ」発言に思い出し笑いを何度誘われたか・・・。
-----------------------------------------------
第31回 2009.07.08(水)読書会をやってみようの日。
【来m者】
アスエコ つくたにさん(初)
その奥様 なおみさん(初)
-----------------------------------------------
精神科医のような落ち着いた声質のつくたにさんと
テンション高めの天然系奥様。
奥様、史上最高、ノリノリ撮影会でした。
(いいなープリウス・・・)

今日はつくたにさんと、「読書会をしよう」と言って集まった訳ですが
コーヘイが仕事を終えるまでは、急遽はじまった
つくたに先生の珈琲講座をたのしんでました。
とある笠岡の珈琲屋で「珈琲が甘い・・・!」と感動してから
珈琲の世界にのめりこんではや十数年。
予告なしでこんなグッズを抱えてきてくださったという素晴らしさ。

コーヘイ帰宅後はまず晩ご飯。
もともと全く料理のできなかった私が、来客に晩ご飯をお出しするなんて・・・。
奇跡のようです。笑
連続来m中に急遽つくらなくちゃ!という場面にも出くわして
なんだか根性ついてきました。
来m100回くらいしたら、もう少し手際もよくなることでしょう・・・。
メインの読書会ですが、対象は「
農協の大罪」。
とはいえ、皆、多忙の中、あまり読み込めないまま当日を迎えてしまったので
この件についての議論はそこそこに、
それぞれの仕事の話を中心に意見交換していきました。
そして男2人が語り合っているすきに、女2人で洗い物をしつつ
馴れ初めなんかをきいたりしてわいわいやっておりました・・・。笑
さてさて、来m続きも一段落。
今のところ近くに具体的な予約は入ってないです。
これからしばらく私個人の都合で、休日の受け入れがしにくくなるので
平日にぶらっと来m者期待してますよー。
スポンサーサイト